千種区の今池にあります高価買取専門店、おたからや今池店の鈴木です!!
「何年か前はよく見たバッグだったけど最近見かけなくなったな~」っていうLVのバッグありませんか?
そう、廃盤になってしまったんですよ、きっとその子達は。
でもその子達は今でも人気なのをご存知ですか!?
廃盤になってしまった『ヴィトン』のバッグをご紹介します!
目次
廃盤アイテム5選紹介
1.ソローニュ M42250
ソローニュは2015年に廃盤しています。
フラップ開閉式の女性らしいショルダーバッグです。
ヌメ革の縁取りと開閉部分の留め具部分がおしゃれで特徴的なバッグで
肩に掛けたときに体にフィットしやすいと人気がありました。
エリプス M51127
コロンとしたフォルムがかわいいハンドバッグ。
特徴的な形をした『エリプス』は90年代に大ヒットした大人気商品です。
「楕円形」という意味でコロンとしたフォルムがしっかりとした作りで、型崩れすることなく長く使用できるアイテムです。
その為中古市場でも型崩れしているものはほとんどなく次の世代にも受け継ぐことができます。
2012年には廃盤しておりますがエリプスシリーズはたくさんのバージョンが発売されていた為、今でも人気商品となっています。
アマゾン M45263
1974年に誕生したロングセラーアイテムです。
四角いフォルムが人気のヴィトンの定番のコンパクトタイプのショルダーバッグ。 ファスナー付の2つのコパートメントには、携帯電話やお財布などがすっきり収まります。
生産終了は2014年ですがアマゾンのサイズ感が現代の流行になっており、使い勝手が良いため現在も大変人気の商品です。
アマゾンの形はルイヴィトンのアイコン的象徴となっており限定コレクションなどで復活したりしています。
こちらはNIGO®とのコラボアイテム
「アマゾンメッセンジャー」として復活しました。
NIGO®のシグネチャーである波型のディテールをモノグラム・キャンバスであしらっており人と被りたくない方などにオススメです!!
ナイル M45244
前後に2つの大きなポケットが重なったデザインのバッグ。2つのコパートメントは収納力抜群。
ナイルも2014年に生産終了しております。
サイズ的にはアマゾンを二つ並べたくらいになります。
ヌメ革を使用している部分が角のみになるので汚れ等が目立ちにくく見た目が変わらないバッグとして人気がありました。
こちらもNIGO®とのコラボアイテムで復活しております。
トロカデロ N51274
大きすぎず、小さすぎず、マチもあって、長財布もすっぽり入る、使いやすい形の横長の斜めがけショルダーバッグ。エレガントな長方形のフォルムが特徴。
こちらも2014年に廃盤になっている商品です。
他にも荷物を入れる事が出来るので
女性にとっては嬉しいサイズだった為人気がありました。
見た目はナイルとアマゾンに似ていますが
トロカデロはショルダー部分がヌメ革になっています。
使用していく上で色の変化を楽しむことができますが雨や汗には弱いため、気を付けないとシミになってしまいます。。。
廃盤商品が今でも人気の理由
まず廃盤商品はすでにメーカーがカタログからも削除し、在庫を処分した商品になる為、中古市場でしか出回っておりません。
ヴィトンの商品は何千点と種類があり次々に新しい商品を出していますがそれでもなぜ廃盤商品が人気なのでしょうか?
それは廃盤品にしか出せない魅力があるからです。
ヴィトンに限らずどのブランドも最近はヴィンテージ商品が人気になっています。
その中でもヴィトンのヴィンテージはその当時の風潮をデザインしているものが多くその独特さに魅了される方が多くいます。
その為廃盤商品にしか出せないデザインは今の時代において需要が高く人気となっています。
廃盤品や古い物でも高く買い取ってもらえる?
その答えはもちろん「YES」です♪
廃盤商品や昔買ってもう使わなくなった方、状態もそんなによくないけど売れるのか心配されている方、家に眠っている方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?
ではなぜそれが可能なのでしょうか。
理由①ブランドの需要が下がりにくいため
ルイヴィトンは1854年から続く高級老舗ブランドです。
世界的に認知されたブランドの為需要が高くなっています。
ルイヴィトンという名前だけで価値があるため多少ダメージがあったとしても中古で安く手に入れる事が出来るなら欲しいという方も多いのです。
またヴィトンはアウトレットやセールなど一切行いません。
それはブランドの価値を下げないためでもあります。
それだけ高いプライドがあるという事なので消費者の私たちに安心を与えてくれるブランドなだけあり、需要が下がりにくいのではないでしょうか。
理由②品質の高さ
ルイヴィトンの商品はどれも長くお使い頂くことができます。
ヴィトンは長く使用してもらうために10年以上使えるように設計しております。
その為長く使用しても新品で買った時のような型崩れが起きにくいものが沢山あります◎
例えばエピラインの商品はどれもほとんど型崩れはしにくくなっております。
どの製品も本革や高級素材で作ったビニールを使用しているため、長く使い続けることができるのです。
またヴィトン正規店のリペアサービスを受ければ、有料でヌメ革の交換だったりボタンの交換などして頂けます。
ヌメ革の交換をするとバッグの印象がとても変わるので修理を見越して中古で購入するのもアリかもです♪
理由③廃盤品はレア商品
廃盤品=正規店では手に入らない商品の為中古市場でしか取り扱いがありません。
その為必然的に中古市場に人気が高まります。
そして廃盤品の中でも今の若者から人気の形のバッグや丁度よいサイズ感のバッグ等があるためレア商品となりつつあります。
番外編★コレクション・廃盤ライン
今回は廃盤したバッグについてご紹介しましたが
当時人気だったのに廃盤になったライン・コレクションラインもご紹介します!
モノグラムデニム
懐かしい!と思われる方もいらっしゃるかもですね◎
モノグラム柄が織り込まれたコットン素材を使用したジャガード織りを採用。
柔軟で耐久性にも優れ、ヴィンテージ風に仕上げたデザインになっています。

M95050 ミニプリーティ
モノグラム・ミニ
カラフルなテキスタイル・キャンバスに、小さなモノグラム柄を織り込んだ生地が特徴の可愛らしくフェミニンな雰囲気を持つラインです。

M92001 ジャンヌPM
モノグラムマルチカラー
アーティスト村上隆のデザインによってルイヴィトンの伝統的なモノグラムキャンバスを33色の特殊なシルクスクリーン印刷で表現した、カラフルでモダン、アヴァンギャルドな魅力を備えたライン。
カラーはブロンとノワールの2色展開。シティバッグから財布・キーケースなどの小物類、ルイヴィトンを象徴する定番アイテムからライン独自のモデルまで、フェミニンで個性的なアイテムが幅広く揃っていまます。
モノグラムマット
ヴェルニラインにインスパイアされて、より都会的なエッセンスを加え2002年に発表されたモノグラム・マットライン。
エンボス加工されたレザーにメタリックの加工を施し、微妙な色合いを演出しています。
発売当初はビジネスシーンで活躍するアイテムが目立ちましたが、2003年にキャラメルカラーの「アンブレ」が登場しカジュアルシーンにも似合うバッグが登場しました。
キャリア女性に似合うコンサバラインとして支持を集めましたが、2006年廃番。
まとめ
いかがでしたか?
今回はヴィトンの廃盤アイテムについて書かせて頂きました!
懐かしい型やラインがあったのではないでしょうか。
最近の新作はカラーバリエーションも多く、型も様々な種類のものが出ています。
今売られているラインや型もいつかは廃盤になってしまうことでしょう。。。
その前にお気に入りの子をお買い求めになるのもアリですね♪